1−5 船頭多くして・・・ [経緯] ● 最初は1人 国沢氏はもともとInternetに関しては素人である。もちろん最初は誰でもそうであり、恥ずかしいことではない。そして国沢氏が助けを求めた相手が、G氏である。これは過去の国沢氏の掲示板の注意書きにも書かれている。 |
<掲示板の利用方法など> (略) 積極的にカキコして頂き、また的確かつ面白いアドバイスなどで協力していただいている方は、メンバーとして紹介させていただきたいと思います(実名を出させてくれる方に限ります。カキコはハンドルネームでかまいません)。 G(O川K○):掲示板の副管理者です。管理者が海外出張などの際、管理者になっていただいてます。厳選リンクからGさんのHPにも行けます。ジツはこのHP、Gさんに教えてもらいながら立ち上げました。クルマの塗装や洗車については大王級です。東京都○○区在住。約40歳。 (略) (WEB ARCHIVEよりkunisawa.netを検索して引用、一部伏字) |
ここでは明確に掲示板の「副管理人」として G氏の名前が挙がっている。 「はじめに」で書いたように、kunisawa.netでは掲示板の開設以降、数々の騒動があった。しばらくの間、掲示板の管理は国沢氏とG氏がやっていたようであるが、「掲示板サポートチーム」なるものができたと思われるのは2000年の10月である。 |
825 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/18(水) 15:49 いつの間にか掲示板サポートチームと言うのができている>国沢板 >ここは、クルマの話題専用の板です。クルマの話題以外の内容を書き込むときは、 >メールアドレスを書いてください。(国澤光宏の掲示板サポートチーム) (過去ログ保管所@国沢親方より引用) |
なんとも突然の発足であった。そしてここから、2ちゃんねるのみならずバトルウォッチャーでまで話題となった、悪名高き国沢氏とサポートチームの暴走が始まったのである。サポートチームが最初に発言を削除したのは、過去ログ保管所のログを調べた限りでは発足間もない10月26日。その後、proxyサーバ経由の書き込みの禁止措置なども行ったようだ。 |
>(無題) 投稿者:国沢光宏の掲示板サポートチーム投稿日:2000/10/26(Thu)19:55:02 >このホームページの趣旨をご理解いただけない発言が在りましたので、 >削除しました。 405 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。投稿日: 2000/11/21(火) 11:56 掲示板が、生IPからじゃないと書き込めないようになってたぞ。 サポートチームも大変だな。 (過去ログ保管所@国沢親方より引用) |
しかし、この時期はまだ「発言を削除しました」と伝えていただけ良心的であった。極端な暴走が始まったのは2001年2月である。確かにこの頃は1人で複数ハンドルを使って書きこんだり、面白半分に書き込んだ者もいたようであるが、 それを考慮してもこの粛正ぶりは驚かされる。 きっかけは国沢氏が2001年2月7日付で自身のページのTOPで書いた以下のミニ時事評論である。 |
2月7日 道交法と車両運送法は違う。だからこそ100km以上出るクルマを売っているのだ。こらもう世界の常識。シーマの手放し運転装置は車両運送法で認められているが、実際に手放し運転をすると道交法違反になってしまう。もしシーマの試乗記事で手放し運転の写真 が掲載されていけば、道交法上は180km出しているスピードメーターと同じです。果たしてこの手の写真を掲載する雑誌はあるか? 大いに楽しみ。最高裁判所の裁判官が乗ったクルマだってスピード違反することを考えれば、全然問題ないとワタシは思いますが。 (kunisawa.netより引用) |
読者がこれに対する疑問を掲示板に書き込んだことから、発言削除の粛清は始まった。下の引用において、桃色が削除された、または削除されたと思われる書き込みである。 |
No.3580 トップページの話題拝見 MI 2001年02月08日(木) 13時14分 No.3586 YA 2001年02月08日(木) 14時40分 No.3612 発言が削除されているようですが ST 2001年02月08日(木) 20時50分 MIさんへのレスがひとつ削除されていますね。 削除されたレスは確かに国沢さんに苦いものではあったと思いますが、「マナー」という観点では決して恥じることのないものであったと思います。 この削除は国沢さん本人の判断なのか、サポートチームの方の判断で行ったものなのかどちらなのでしょうか。また削除の理由は何なのでしょう。 少し前に削除のアナウンスの際に理由を尋ねるレスをさせていただいたのですが、そのさいはマナーの面で明らかに問題があったという返事を他の参加者の方からいただきましたが、私の見る限り今回はそうは思えないのですが。。。。 失礼ながらこの掲示板を拝見している限り、タイトルにも掲げられている「マナー」と掲示板の運営方針や暗黙の了解との間に食い違いを感じてしまいます。 なんらかの御回答いただれば・・・と思っています。 (2001.02.08 22:40 削除確認) No.**** ***** 2001年02月08日(木) 22時47分 > そういった論議そのものを否定されると情けなくなってしまう。 はて、都合の悪い発言は速攻削除+アクセス制限をかける方の発言とも思われませんが。 (2002.02.08 23:06 削除確認) No.3649 空気圧 NY 2001年02月09日(金) 00時19分 TOPのプリウス定期点検の件、色々波紋を呼んでいるようですね。 そこのサービスが使用しているエアゲージは正確なのでしょうか? メカニックの使用する工具の多くは個人持ちです。 安月給から工具代を捻出して工具を買っています。 中には経済的理由から壊れたままのゲージを目安に使っているようなメカさんもいます。 トヨタの場合、工具は支給されるところが多いですが、ホームセンターに売ってそうな安物です(トヨタブランドのKTCなど)。 それはそれで、整備に不自由はしないのですが。。 中には仕事に誇りを持って高級ブランドツールを揃える人もいますが、そんな人は日本の全メカニックの数%もいません。 ほとんどのメカニックは工具は欲しいけど、あり合わせの工具でなんとか(いい加減な仕事も含めて)作業しているのが実体です。 締め付けトルク測定や空気圧測定に、工場が定期的に校正をした決められた工具を使用するような工場は皆無に等しいです(特にディーラーに於いては)。 お客様相談室に一報を投じるのも結構ですが、一度サービスの実体をジャーナリストとして取材されては如何でしょうか? 実体を訴え続ければ、少しはサービス品質も改善されるでしょう。 No.**** ***** 2001年02月09日(金) 08時07分 前回の書き込みは一瞬で「切除」されてしまった。常時監視でもしてるんかいな。 ショップの工具だけど、メカが自腹で買うなんて初耳です。 トヨタのディーラーマンの知り合いも何人か居るけど、備品(支給品じゃないよ)でKTCかなんかが揃ってるってさ。熱心な人は個人でコーケンとかネプロスとかスナップオンとか買うそうな。 まあトヨタのディーラーは地場資本とトヨタ資本が混在してるし、店にもよるんだろうけど、間違っても車載工具みたいなゴミ工具は使っていないそうだよ。 それと、イナカに行くとまだ教育行き届いていない店もあるけど、首都圏みたいな競争激しいところではか なり教育厳しいんじゃない? まあMR2密かに事故・勝手に板金事件もあったか。あれはネッツだったっけ。 ネッツの前身のトヨタオート店はトヨタの吹き溜まりって言われてたけどね。今は知らんけど。 (2002.02.09 08:41 削除及びアクセス禁止措置確認) No.3670 最近 LE 2001年02月09日(金) 10時14分 最近、国沢先生に対して失礼なカキコが多くないですか。 そう言うと、「ここは意見してはいけないのか」とか、「常連さんは・・・」とかという突っ込みもあるでしょう。 でも、考えて下さい。国沢先生としてはこのHPをやって金銭的メリットとかありますか?むしろお金出て行ってます。クルマ好きに役に立つようにとやってくれていることということを忘れてませんか。 プリウスの件だって、正直先生1人で解決できることだと思います。 でも、このHPに出すことによって、他にこんなことがあった人への助けまた現場の方からの意見をいただくことが出来るようになっていると思います。そこからいろんなことがHPを見てる人に伝わればいいのではと思います。 よく言う例えですが「HPを人の家としたら、そこであまり失礼なことをするのは人の家の土足で入るとか、出してくれた料理をマズイと言う」みたいなことになりませんか。 ここは1つ「クルマ好きのおじさんがクルマ好きに公園を開放してくれてます。マナー良く遊びましょう」@YUPさん(だったかな)みたいなスタンスを考え直したらどうでしょうか。 No.3671 はじめまして SED 2001年02月09 日(金) 10時41分 はじめまして、というよりは、お隣の掲示板で書き込ませていただいたもの(ユーロRに乗ってる)です。私は、最近になってから車関係のWebをあれこれと見るようになり、先日ここにお邪魔しました。 私自身、このようなNetの中ではオジサンの部類に入るんでしょうか、昔は身の回りの友人やディーラーの方などと話をする程度でしかなかったのに、いまや全国、全世界の人や、自動車業界で活躍されているかたとやりとりができるようになったのだと、世の中進化したものだと痛感しております。 しかし、ひととおり見させていただいたのですが、1ユーザーの目から見てもこのWebを主催されている方の論評は、少々気にかかることがあります。 もう更新されましたが、シーマの自動運転と速度のことに関しての主催者の論評は、納得がいきませんでした。更新されているので、良かったと思うのですが、やはり、公共性の強い情報媒体上では気になるような内容だったと思います。 わざわざレガ様に対しての返信となりましたが、これは、「HPを人の家に例えたら・・・」ということです。有料のWebや、会員制でない限りは、Webは公共性の高いものと思われますので、このようなお考えは第三者に納得がいかないかも知れませんよ。 私のようなものでも見ることができうる以上は、やはり先ほどの掲載については掲示される前に一度ご検討されたほうが良かったのではないかと思いました。 また、情報の掲示自体については、金銭的な問題は関係ないように思えますが。 通りすがりのオジサンの意見なので、無視してくださっても結構ですし、趣旨に沿わなければ削除されても結構です。 (2002.02.09 11:13 削除確認) Re2:もしも、たとえばアッチのほうで削除されたコメントを・・・ 投稿者:YA 投稿日:02/09(金)11時16分 YAです。 昨日掲示板上で意見を言わせて頂いたのですが、今日見たら削除されていました。 私は誰の事も誹謗・中傷したつもりはなかったのですが、反対意見を書くと削除されるというのでは掲示板として機能しているとは言えないのではないでしょうか?言論統制の用な事は止めて頂きたいです。 (恐らく削除されている) Re2:もしも、たとえばアッチのほうで削除されたコメントを・・・ 投稿者:RU 投稿日:02/09(金)11時32分 ここでは、国沢氏の意見や考え方に否定的な書き込みは直ぐに削除されてしまうようですが、文筆業を生業としている方が言論の自由を潰してしまっているのはいかがなものでしょうか? 人それぞれ持っている考え方はまったく別物ですし、すぐに削除してしまうのではなく、議論を重ねて、皆で知識を補完しあっていくというのも、インターネット掲示板のあり方のあり方としては間違っていないと思うのですが。 もし、この書き込みをご覧になられましたら、すぐに削除なさらずに一度お返事をください。 (恐らく削除されている) Re3:もしも、たとえばアッチのほうで削除されたコメントを・・・ 投稿者:MI 投稿日:02/09(金)12時46分 >YAです。 >昨日掲示板上で意見を言わせて頂いたのですが、今日見たら削除されていました。 >私は誰の事も誹謗・中傷したつもりはなかったのですが、反対意見を書くと削除されるというのでは >掲示板として機能しているとは言えないのではないでしょうか?言論統制の用な事は止めて頂きたいです。 確か、YAさんは私の意見を肯定していました。 そして私の言いたかったことを簡潔かつ解りやすく補足していたと思います。 しかしなぜか元ネタの私の書き込みはそのままで、YAさんの書き込みだけが消えていました。 国沢さんはトップページでは議論の重要性について述べていますが、あのような削除を行うことは、自ら 述べたことと矛盾してませんか。 Re4:もしも、たとえばアッチのほうで削除されたコメントを・・・ 投稿者:掲示板サポート 投稿日:02/09(金)12時53分 >確か、YAさんは私の意見を肯定していました。 >そして私の言いたかったことを簡潔かつ解りやすく補足していたと思います。 >しかしなぜか元ネタの私の書き込みはそのままで、YAさん書き込みだけが消えていました。 >国沢さんはトップページでは議論の重要性について述べていますが、あのような削除を行うこと >は、自ら述べたことと矛盾してませんか。 じゃ書きます。YAさんは、その後に違うハンドルネームを使い、某掲示板の悪意が在る投稿をコピーして貼りつけています。同じIPアドレスです。悪意が在ると思いませんか?マナー違反です。 掲示板サポートチームが不適切だと思う書き込みは切除させていただきます。 (筆者注:この頃追加されたkunisawa.netの掲示板の注釈) No.3679 ケチをつけるのはマナー違反だそうですが FU 2001年02月09日(金) 12時37分 そのような状態では,議論ができません.なにがケチでなにが意見かわかりません. それとも,自分(国沢氏)の発言に対するケチのみ禁止ですか? 誹謗中傷は,もちろんいけません. (先日もどなたかがモーニング娘。に対する誹謗をなさってましたが,非常に不快でした.モーニング娘。 に対する思い入れのない私ですが...) 議論を避けたいのなら,一方向メディアでやればいいと思います. 自動車ニュース&コラムなんてのは,秀逸な例ではないでしょうか? 誤りを指摘されて逆ギレする人が増えてますが,私には,そういう人たちとの区別がつきません.前向きな議論ができないようであれば,私はここにはいたくないです.窒素ガスの膨張の係数だって,書きこみたくて,うずうずしてました. でも,できませんでした.以前,鈴鹿サーキットのCMのことで,かなり攻撃されたことがあるので... まとまらないので,アンケートを取ります.「ここの掲示板に議論は必要か」 について,必要/不要を書いて,その理由を説明してください. 記入は,メールアドレス付きの方,および,国沢さんにのみメールアドレスを提示 している方に限ります.2ちゃんねるの人たちもやめてください No.3680 勘違いをしているのでは? AN 2001年02月09日(金) 13時01分 >誤りを指摘されて逆ギレする人が増えてますが,私には,そういう人たちとの区別 >がつきません.前向きな議論ができないようであれば,私はここにはいたくないです. 以前他の方も言っていましたが、別に無理に来る事はないのでは? >まとまらないので,アンケートを取ります.「ここの掲示板に議論は必要か」 >について,必要/不要を書いて,その理由を説明してください. ここはあなたのHPではないので、こういうのもどうかと思います。 No.3682 FUさん LE 2001年02月09日(金) 13時19分 そんなにこのHPがいやなら来るのやめたらどうですか。 別に来て下さいという訳でもないので。 そう言うと「常連さんがいじめる」みたく言うかもしれませんが アンケートを取るとか、ここを誰のものだとお思いですか。 アンケート取ってどうするんですか。多数決して、その結果で議論をやめようとかするつもりですか。 なんで、あなたが掲示板を自分のもののように仕切る権利があるんですか。 メールアドレスを忘れずに。 投稿者:AN 投稿日:02/09(金)13時04分 書き込みされる皆さん、メールアドレスも忘れずに書きましょう。 明記してありませんが、ここでの約束です。 皆さんお大事に。 投稿者:YA 投稿日:02/09(金)13時43分 このような病的なHPにアクセスしたワタシが間違いでした。 これからはもう少し社会性のあるHPに遊びに行こうと思います。 ミナサンせいぜい頑張ってください。 (恐らく削除された) Re3:もしも、たとえばアッチのほうで削除されたコメントを・・・ 投稿者:LE 投稿日:02/09(金)13時06分 YA様 そんなにいろいろ言うならメアドくらい書いたらどうですか No.3699 ちょっとおかしいんでないの? SUB 2001年02月09日(金) 19時06分 先日国沢先生に質問して削除されたSUBです どうせ削除されるので遠慮せずに言いたいことを言わさせていただきます まずANさんの発言の >ここはあなたのHPではないので、こういうのもどうかと思います 確かにFUさんのアンケートはちょっと行きすぎだと思いますがここはANさんのHPでもないですよね? こういうレスは国沢先生自らつけるものではないですか? 自分で言っておきながら相手と同じ事をするのはどうかと思います 続いてLEさんの発言 >そんなにこのHPがいやなら来るのやめたらどうですか。 これ最悪です LEさんにちょっとお聞きしますが あなたは日本の法律をどうお思いですか? もちろん今の警察の制度や政治の制度などを含めます 満足していると言うならば何も言う事ありませんが どう考えても不満はあると思います そのときこういわれたらどう思いますか? 「日本の法律が気に入らないなら日本にいるのやめたら?」 あなたが言っているのはこれと同じことです。 そんな風に書くとそれとこれとは話は別だとか言われそうですが そんな事はありません 喧嘩の延長が戦争であり、実際サッカーの試合の結果をめぐって 戦争が起こったという実例もあります もう少し考えてから書き込んではいかがでしょうか? 最後に国沢さんに一つ言いたい この掲示板はやめた方がいいです。 はっきり言って国沢さんの評価が下がるだけです やめないとしても投稿型の掲示板(書き込みをしても国沢さんが 確認した上で見る事ができる状態にする)の方がいいと思います そのほうが皆さんも読みやすいし無意味な議論もなくなると思います あと、常連の方にも一言 荒らしと感じた書き込みには返信、反論はしないほうがいいですよ 荒らしている人は返信、反論がつくと喜ぶだけですから ここまで書くともうこの掲示板見る事が出来なくなるかもしれませんが このままではいけないのであえて書かさせて頂きました またこの掲示板に来る事が出来ることを祈っております (恐らく削除された) No.**** ********* KU 2001年02月09日(金) 20時33分 切除の基準は「2ちゃんねる」の「国沢さん、それは無いだろう」に書き込んでいるかどうかですか? それだけの理由で切除するのでは、まるで全体主義国家の言論統制ではないですか。 批判を封殺する体制は遅かれ早かれ滅びますよ。 多様性こそが発展と進化の原動力でしょう。 単一の価値観、単一の行動原理で全てを構成してあるものは、一種類の破壊因子によって全滅しますからね。 しかも外破よりは内部で自家中毒おこして滅びるパターンが多いし。 外務省もそう。自民党もそう。 (恐らく削除された) No.3708 どうでもいいんですけど… SI 2001年02月09日(金) 20時29分 このところ、病院通いが続いていて、仕事中に息抜きできないので詳しい経緯はわかりませんが、またモメてるんだなって感じですね。 削除基準を示せ、と高圧的な態度に出る輩もいるようですが、「そんなの自分で判断しろ!」としか言いようがない。 サポートチームの常識の基準と投稿者の基準とで多少のずれはあるのだろうが、サポートチームの人々は常識を大きく逸脱しているとは私には思えません。 たとえば、隣人が新車を買ったとして、それが自分の趣味と反する車だったとする。 隣人と仲良くしようと思ったら、「その車の趣味、最低だな。」って言ったりしますか? 「いい車ですね。」と心にもないことを言え、とは言いません。 例えば庭に咲いている花を見つけて、「この花、きれいですね。」と言っておけば円滑な関係が生まれると思います。 また、いやがらせ目的なのか、やっかみなのかよくわかりませんが、掲示板の雰囲気を意図的に悪くする投稿も過去にありました。(今もあるでしょう。) 実は本人にそういう意図がなかったにもかかわらず、削除されてしまったとしてもそんなに気にすることはないのではないでしょうか。 サポートチームも過去の経緯もあって、神経質になっている部分もありますので、次に投稿する際に内容をもう少し吟味すればよいでしょう。 今は常連さんでも、昔は結構削除されてた人もいるのですから(笑)… Re:質問 投稿者:RU 投稿日:02/09(金)21時39分 私の質問投稿も削除されていますね。そんなに国沢さんに対して失礼なことを書き込んだの でしょうか? 私はたとえ国沢さんのHPといえども公共性のあるネット掲示板で、一方的に自分に 不都合な(又は否定的な)意見だけ削除するのは問題があると書いたことが、誹謗中傷にあたる のでしょうか? 文筆業に携わってる人が、このような責任感がなく現実逃避するような行動をとるのは、私は 間違っていると思います。このことに関しては国沢さんの方でも反論はおありでしょうから、 そのまま削除せずに、是非お返事ください。 (2001.02.09 22:22 削除確認) Re2:マナーの良い掲示板の 投稿者:MI 投稿日:02/10(土)00時04分 おまえなんかきらいだ 投稿者:SUB 投稿日:02/12(月)16時51分 おまえなんかきらいだ 投稿者:BK 投稿日:02/12(月)17時57分 (2001.02.12 18:26 削除確認)
|
・・・さて、いかがであろうか。できるだけ客観的に見てもこの削除の量は異常であり、神経質になっているとかそういう問題ですまされるものではない。あきらかに、暴走であり、やりすぎと言わざるを得ない。 |
>2へ |